毎年北アルプスを歩きたい

【お知らせ】経ヶ峰平尾ルート:土砂崩れによる車両通行止め情報 危険!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

経ヶ峰登山コース崩落情報


登山を楽しみながらYouTubeで動画もアップしているsinji登山部です!

詳しくは上にある、プロフィールをクリック♪




通行止め解除されました♪



【通行止め情報】

先日、平尾登山口までの道で、

土砂崩れが発生していると、知り合い経由で情報が入って来ました

現状を確認するために、経ヶ峰平尾登山口を目指しました

※このコースを推奨するものではありません
安全を優先して、他のコースで経ヶ峰をお楽しみください


もくじ
1:崩落発生現場
2:現場の状況
3:復旧見込みについて
4:まとめ


1:崩落発生現場

GoogleMap:崩落箇所




崩落箇所は、比佐豆知菅原神社と平尾登山口のちょうど中間地点

この辺りは、以前も崩落が発生しており、地盤がゆるく崩れやすい場所だと思われます




比佐豆知菅原神社の傍に、崩落をお知らせするバリケードが設置されています




2:現場の状況

画像1

道路を土砂がふさいでしまっているため、

車での通行が不可能な状態となっています




画像2

土砂崩れの場所手前にはバリケード設置あり!

又、間違って侵入してきた車両が

Uターンできるよう、ちょっとしたスペースがあります

※この先に土砂崩れ箇所があります




画像3

人は歩いて通ることが可能ですが、

崩落箇所が安定していないので

2次災害の可能性があります

※危険ですのでおススメできません




画像4

崩落箇所上部

崩落の大きさをうかがう事ができます

倒木がいくつか引っ掛かった状態でとても危険です

上部に残っている木は、根っこが露出しており、いつ倒れてきてもおかしくありません




画像4

前回地滑りを起こし復旧された場所です

今回の崩落場所は、この工事箇所のすぐ隣になります

※画像で説明すると奥の方で崩落しています




3:復旧見込みについて

タイトルに復旧見込みと書いてはいますが、

現在は、復旧の目途が全くたっていないとの事


また、以前発生した過去の工事は、

災害発生から復旧まで約1年ほどかかったそうです


この辺りから推測すると、最長1年

早くても半年ほどかかるのではないかと思われます



4:【まとめ】崩落による通行止め


① 崩落箇所を通って平尾登山口へ行くのは危険!

  いつ、崩落するかわからない

② 復旧には時間がかかりそう・・・

  復旧目途が立っていないので時間がかかりそう

③ 他コースを使って経ヶ峰山頂を目指しましょう♪

  A 山出ルート

  C 高座原ルート

  D 穴倉ルート 

  E 三郷ルート

  F 細野ルート

  G 平木ルート

  他 笹子谷ルートなど


詳しくは、

 津市HP:経ヶ峰ハイキングコース

 https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/sp/contents/1001000011871/index.html


津市経ヶ峰ハイキングコースをご確認ください





sinji登山部の過去記事

笹子谷ルート紹介

2021年4月に笹子谷ルートで経ヶ峰に登った時の記事←こちらをクリック



笹子谷ルート登山口紹介

登山口までの案内記事です←こちらをクリック



それでは、楽しい登山lifeを♪

sinji登山部でした







この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© sinji登山部 , 2024 All Rights Reserved.

PAGE TOP