毎年北アルプスを歩きたい

アフィリエイト広告を利用しています

【2024年】坊ガツルテント泊装備のご紹介

 

アフィリエイト広告を利用しています

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

4月13日~14日に開催された「いけしんさんとmitsuko3さん」のテント泊イベントに参加した時の装備をGWや5月末のミヤマキリシマのテント泊時期で参考になればとチェックリストにしてみました。

いけしんさんとmitsukoさん企画の坊ガツルテント泊イベントに参加してきました♪

【GW】ゴールデンウィークのテント泊

時期:4月~5月のゴールデンウィークやミヤマキリシマの時期
場所:坊ガツル
テント泊数:1泊2日

参考気温

2023年5月20日 早朝の気温 7.3℃
2024年4月14日 早朝の気温 4.9℃

【登山】テント泊のスタイル

では、早速私の登山スタイルをご紹介します。

YAMAPの活動データを見ると、だいたい100%~110%付近ということで、平均ペースが記録されています。

早くもなく、遅くもなくって感じで、景色を楽しみながら、ときにはお花の写真を取ってみたり、のんびり歩くスタイルです。

普段使っているもので使えるものはテント泊装備に使用しています。
100円均一とかもよく使いますね♪

私の登山スタイルでリストを作成していますので、足りないものや変更したいものについては自由に変更お願いします。

記事の最後に【PDF】チェックリストダウンロードリンク設置しています

装備一覧

画像にあるものが最低限必要となる装備です。
※画像内に写っていないものもありました・・・💦ごめん

基本装備

・テント泊用ザック  50Lくらいのザックが軽くておすすめです。
・アタックザック   モンベルのバーサライトパック 15使ってます
・レインウエア    プロモンテ ゴアテックスパックライトプラスレインスーツ
・ウインドジャケット U.L.ストレッチ
・登山靴       モンベルアルパインクルーザー
・ヘッドライト    単4電池式
・グローブ      ホームセンターの作業用持っていきました
・行動食       チョコレートやカロリーメイトなど
・飲料水       500mlのペットボトル2本 ※坊ガツルに水場あります
・ビニール袋     ゴミ袋などに使用します
・モバイルバッテリー 携帯電話などの充電 10000mAh以上あったほうが安心

私の場合テント泊用ザックは65L+15Lのこのザックを使用しました。重量2.1kgもあって重いです。
1泊2日のテント泊だと余裕がありすぎてもう少し小さいザックでもいいかなって思いました。

テント泊で必要な装備

・タオル    2枚
・着替え    アンダーウエアとTシャツ
・防寒着    ダウンジェケット、ヒートテック上下、フリース
・テント    MOBI GARDEN(モビガーデン)1人用テント
・スリーピングマット THERMAREST(サーマレスト) サイズSを使ってます
・シュラフ   モンベル シームレスダウンハガー800#3 これ買っとけば間違いなし!
・座椅子    Crazy Creek HEX2.0 椅子の場合地面に刺さって安定しない時があるので、座椅子のほうが快適な場合が結構あります。
・吸水シート  100円均一で吸水性の高いタオルを購入 テントの結露を拭いたりします
・使い捨てカイロ 急な冷え込み時に使用
・ガスボンベ  ソト (SOTO) 日本製 OD缶 105gでめちゃくちゃ余ります
・ガススタビライザー PRIMUS(プリムス) ガスカートリッジホルダー
・バーナー   [ソト (SOTO)] シングルバーナー 安価で軽量
・ガスバーナー用風防 軽い物がいいと思います
・食器     trangia(トランギア) メスティン TR-210 5年は使ってるけどまだまだ使える
・食器     モンベル(montbell) スタックイン 野箸
・食器     サーモマグ 200
・食器     シェラカップ×2 ダイソーで販売している折りたたみのシェラカップ
・食料     1泊2日分と別に予備を1食(緊急時)
・歯ブラシ   歯ブラシのみです。※山では歯磨き粉を使用しません
・日焼け止め  汗でも流れにくいウォタープルーフの日焼け止めがオススメ
・虫除け    サラテクト 
・ファーストエイドキット 絆創膏、虫刺されの軟膏、ポイズンリムーバーなど
・衛生     トイレットペーパー、ウエットティッシュ

追加したいもの

・ストック
・折りたたみ傘
・カメラ
・温度計
・アルコール(ビールや焼酎など) 法華院山荘で買えます♪
・おつまみ 法華院山荘で買えます♪
・ミニランタン
・ココヘリ

テント泊総重量 (12kg)

すべてをザックに入れて測ったところ総重量12kgになりました。
※追加したいものの項目は重量に含まれていません

最低限の装備での計測なので、登山テント泊をより快適にしようと思うともう少し(2~3kg)重くなるかと思います。
私が普段テント泊する場合は、だいたい18㎏~20㎏になります。
※YouTube用の撮影機材が重たい💦

登山口となる長者原から坊ガツルまでゆっくり歩いても約3時間のコースなので、自分の体力や経験で増備の選択をお願いします。

色々楽しみたいって考えて装備を増やすと体力いるし、軽くしすぎるとあれもこれも持ってくればよかった・・・ってなるし、選択難しいですよね(^o^)♪

未だに悩みながらテント泊楽しんでいます。

登山口となる長者原ビジターセンター

〒879-4911 大分県玖珠郡九重町田野255−33

駐車場は3箇所あり、(長者原ビジターセンター前駐車場が一番人気です。)車を停めることで困ることはないかと思います。

テント泊装備チェックリスト(PDF)ダウンロード

最後に今回ご紹介させてもらったテント泊装備をチェックリスト(PDF)にしてあります。

ダウンロードの前にお知らせ♪

sinji登山部のLINE公式アカウントを作りました。
これから登る山の情報や活動についてをお友達登録していただいた方のみにお知らせするLINEアカウントです。
少しだけオンラインショップなどのPRも発信しますが、良かったらチェックリストのダウンロード前に、LINE公式のお友達登録もよろしくお願いします。
※お友だち登録なしでもチェックリストのダウンロードOKです♪

友だち追加

テント泊チェックリストダウンロードはこちら

それでは楽しい登山lifeを♪
sinji登山部でした。


この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© sinji登山部 , 2024 All Rights Reserved.

PAGE TOP