毎年北アルプスを歩きたい

【北アルプス】 まだ見ぬ雲ノ平を目指して 3泊4日テント泊登山 最終日

 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

雲ノ平を目指す3日目と最終日の山行

▼▼前回の記事▼▼

【北アルプス】 まだ見ぬ雲ノ平を目指して 3泊4日テント泊登山 3日目

前回は、ワリモ岳まで行ったところで終わりました。

これから向かう場所は、鷲羽岳

去年、目の前にして諦めた念願の山です。

念願の鷲羽岳で奇跡の再会

ガスに包まれて鷲羽岳を目指しました。

山頂に着くと奇跡的に晴れる♪

いや~我ながら持ってますね(≧▽≦)

景色最高です。

山頂で出会った女性

なんかどこかでお会いしたことがあるような?

そう、三俣山荘のスタッフさんでした。

昨日はどうもありがとうございました。

と、お礼を言いつつ話をしていたら、槍ヶ岳登場♪

絶対に見れないと思っていただけに、感動で言葉も出ません。

ほんと、ラッキーです。

そして極めつけは、ブロッケン現象

奇跡のオンパレードで、人生のすべての運をここで使ってしまったのではないか?

って思うくらいの出来事でした。

さあ、三俣山荘を目指しましょう。

鷲羽岳を後にして1時間ほどひたすら下る。すると遠くからエンジン音が聞こえてくる

ガスの中だったので距離感がつかめませんでしたが、

目の前に突然現れた三俣山荘

今日も一日歩いたな。

到着時刻は17:00

もう少し早めの到着を心がけようと反省。

陽があるうちに、無事テントも張り終わり、晩御飯の準備です。

パスタとトマトスープそして🍺で乾杯しようとしましたが・・・

ビール売り切れとの事で今晩は、お預けとなりました。

この日は、3連休明けだったってのもあってか、

双六小屋、水晶小屋、そしてここ三俣山荘でビールが売り切れでした。

この時期に来て絶対に飲む!って思うと担いでくる必要があるかもしれません。

いや、私ビール好きなんですけど担いでくるぐらいなら、素直に諦めますw

三俣山荘に灯がともります

おやすみなさい。

テント泊縦走最終日は雨

翌朝、テントをたたく雨音で目が覚めました。

天気予報の通り雨でのスタートです。

今日の予定は、実を言うと笠ヶ岳を目指そうって考えもあったのですが、

この雨でテンションが下がり、また別の日に登ろうと言う事にしました。

支度を終えて下山します。

巻き道をチョイスして双六小屋を目指す。

小一時間ほど歩くと、去年味噌ラーメンを食べた場所に着きました。

今年は沢が枯れている。

こんなこともあるんだなぁって思いながら通過する。

無事に双六小屋へ到着。

雨が止まず身体が冷える。

ホットミルクで温まろう♪

雨のため撮影はできず、黙々と歩く

左俣林道まで下りてくるとご覧の天気♪

さっきまでの雨が嘘のようです。

天気も回復したのでスマホを出してみるとΣ(・□・;)

雨で浸水・・・・マジか!

起動こそしますが、レンズが曇って写真が撮れない( ノД`)シクシク…

わさび平山荘

ここのスタッフさん(お休み中)と下山途中でお会いして、話しながら歩きました。

色んな話聞けて楽しかったです。

若くてイケメンの子でした♬

お腹すいたなぁ

お昼にしよう♪

ザックに食料はたんまり残っていたのですが、

カレーが食べたくなりました。

そうだ!カレーを食べよう🥄。

新穂高センターに到着しホッとする。

めっちゃ歩いたなぁ

そして、活躍してくれたアクションカメラ

SONY:X-3000にお疲れ様。

感動の3泊4日 テント泊登山でした。

素敵な景色と自然に囲まれて、そして人と人の出会いに感謝した素晴らしい山行でした。

また来よう!

そう心の中でつぶやいたのは、言うまでもありません。

最終日まとめ

今回の山行

ピークハント

  • 双六岳
  • 三俣蓮華岳
  • 祖母岳
  • 祖父岳
  • 水晶岳
  • ワリモ岳
  • 鷲羽岳

合計7ピーク

移動距離 (YAMAPデータ)

総移動距離 63㎞

登り累計 4,443m

下り累計 4,444m

消費カロリー17283kcal ※3㎏体重が減ってました

【動画】日本最後の秘境雲ノ平目指す最終日

鷲羽岳~新穂高センター(登山口)

 北アルプス縦走動画まとめ

雲ノ平登山動画

1日目 https://youtu.be/RU3y89HWcJs

2日目 https://youtu.be/XZpIYWHQojY

3日目 https://youtu.be/9Vj-DjqYmEA

最終日 https://youtu.be/JLzBSijiZx4

チャンネル登録よろしくお願いします。

アフィリエイト広告を利用しています

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© sinji登山部 , 2024 All Rights Reserved.

PAGE TOP