【九州百名山】荒れた登山道の中にある神秘的な景色が最高のご褒美だった花切山
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
九州に住んで2年目の私、sinji登山部です。
せっかく九州に住んでいるので、九州百名山に全部登りたい!いや、登ります♪
一緒に九州の山楽しんで行きましょう♪
登山歴
2015年から登山を始めて、東海地方の山やアルプスなどいろんな山を登ってきました
詳しくは、当サイトのブログ記事かYouTubeをご確認ください(^o^)♪
花切山登山データ
2024年9月27日に花切山に登ってきたので、 実際に登った時の様子や感想を記事にしたいと思います。
登山口駐車場 | 花切山登山口 ※旧椿山キャンプ場の近く 宮崎県宮崎市 |
花切山標高 | 669m |
Googleマップ:登山口
花切山登山
登る前にこれを見てみたい!って、いくつかピックアップして登ってきました。
ピックアップした見どころ
見どころ | 詳細 | |
1 | 登山道にある綺麗な苔 | 駐車場から登山口付近に多く見られます |
2 | 鏡洲万葉の滝 | 落差20mくらいでしょうか?夏の暑い時期には滝壺に飛び込んでみたい! |
3 | 周回コースで歩く | 滝コースで登り、下りは尾根コースを楽しむ周回コース |
登山の様子
旧椿山キャンプ場の近くにある駐車場
駐車場に行くには、ちょっと荒れた道を15分ほど入っていきます。
ってこともあり、少し不安になると思いますので、動画の方でもご紹介♪
登山口駐車場までの動画
今回ご紹介する動画は、「前日登った釈迦ヶ岳下山後から翌日花切山の登山口」までを収録してあります。
登山口入口の道路の様子は後半までスキップしてご確認ください。
加江田川横を歩く遊歩道で登山口を見失う・・・
遊歩道入口には注意書きがたくさんあります。
・遭難
・滑落
・道迷い
ぱっと見で目に飛び込んでくる看板の数3枚!!!
よっぽど危ないルートなんだなと、登山前から少し警戒しちゃいます。
で、実際登山口を探しながら進んでいくと、案の定、登山口を通り過ぎてしまった💦
理由としては、私の注意不足が原因ですが、もう一つは、使用している登山アプリの「YAMAP」の登山口がめずらしくズレていました。
今回歩いてみて分かったのですが、滝コースで数か所ですがMapと実際の登山道とでズレがあり、少し不安になる時がありました。
加江田川沿いの自然は神秘的な景色
沢沿では木漏れ陽が、加江田川を演出
ここの透明な空気感を感じてほしい!って、真面目に思ったほんとに素晴らしい場所でした
鏡州万葉の滝
登山開始から約50分で滝コースと尾根コースの分岐に到着
滝コースを進むとこのあたりから登山道が少し怪しくなってくる・・・
沢にかけられた丸太の橋もぼろぼろでもう朽ちてしまいそうだし、崩れた登山道や、不明瞭な踏み跡が増え始めます。
とかなんとか言いながら進んでいくと、目の前に突然現れる大きな滝
登山開始からちょうど1時間ってところです。
近くに寄ってみると大きな滝ってことがよくわかります。
登山道が、滝の下を渡渉していくって感じなので、必ずここを通過します。
渡渉する場所にある岩は、濡れていてよく滑るのでドボンにご注意ください。
滝から先は、登山道をロストしまくりエリアです
YAMAPを頼りに進みます。
真面目にYAMAPが無いと、ほんとに山頂たどり着けるのか?ってレベルで登山道が荒れています
登山道の崩落箇所、草木に覆われて見えなくなってしまった登山道、倒木で塞がれた登山道、その後には本格的に道を見失って右往左往している私。。。💦
YAMAPを頼りになんとか登山道に復帰すると言った、精神的にも体力的にも疲れが一気に蓄積されるエリアです。
尾根コースと合流、そして花切展望所へ
尾根コースと合流するともう一安心
道がわからないって場面はでてきません。
一気に山頂目指して駆け上がります。
と、山頂手前で登場する花切展望所は見逃せません♪
尾根コース合流してから25分で到着
展望所までは3分ぐらいで登れますよ!
花切山山頂からの景色は期待できません・・・なので立ち寄りましょう
ちなみに、展望所からの景色は絶景です!
花切山山頂
登山開始から山頂到着までにかかった時間は3時間
標高669mと言う低山にも関わらずこの達成感は何なんだ?!
嬉しすぎて山頂についた時思わずガッツポーズしました(^o^)♪
山頂についてホット一息のあと、お昼ごはんをゆっくりと楽しみます。
予定通りになりますが、山頂からの眺望はありませんでした
下山は尾根コースでひょいひょい下ります
尾根コースを使って下山していった感想は、ピンクテープも多く踏み跡もそこそこ残っていて、滝コースに比べたら道迷いもなく下りていくことができました。
数か所急な下り(ロープやはしごが設置してあり)がありましたが、慎重に下りれば大丈夫でしょう。
下りていくと水の流れる音が段々と大きくなり、沢に到着。
ここまで下りたらもう少しです。
沢の水で顔を洗ってスッキリ♪
この先にある、滝コースと尾根コースの分岐を目指しました
登山口へ帰っていると
登りの時見落としてしまった登山口へ向かうと、何やら立て看板が設置してあります。
正面から見てみると!!!
なんと、通行止めの看板なるものが💦
登山道が荒れていた理由がここでわかりました
登ったらだめだったんですね!
花切山登山道の通行止めについて宮崎市役所に尋ねてみた
内容としては簡単に質問してみました
「花切山の登山口に通行止めの看板が設置してあったんですが、登山することはできないのでしょうか?」
という内容です。
回答としては、「登ってもらっても大丈夫ですよ!」
ほっと、一安心
でも、あの看板の意味って何なんだろう???
と、OKだったので良しとします。
ただ、今回登ってみて分かったんですが、とにかく登山道は荒れています。
お気をつけください。
まとめ
活動データ
活動時間: 5時間31分
活動距離: 7.5km
累積標高差: 851m
全体的に荒れた登山道です。
もし登られる際は、山行時間にはゆとりを持って、経験と装備をしっかり準備してからチャレンジしてください。
駐車場に設置してあった注意看板の意味が、今回の山行を終えて理解することができました。
初心者おすすめ度
花切山のオススメ度は☆☆☆☆ 星1つ
初心者の方には絶対におすすめしません!
【おすすめ度】初心者さんへ! | 内容 |
☆☆☆☆☆ | 絶対行ってほしい♪ |
☆☆☆☆ | 気をつけてほしい場所があるけど経験者と行けば楽しめるよ♪ |
☆☆☆ | 慣れてきてから登ってね |
☆☆ | 危ないポイントあるよ! |
☆ | 危ないからやめて!おすすめしません!!! |
花切山登山の見どころ
・登山口入口付近の苔群生はとても気持ちのいい場所です
・鏡洲万葉の滝は大迫力!
・周回コースめちゃ楽しかったです。
私の場合、特に滝コースのバリエーションが楽しかった♪
↑※だからといってオススメはしていませんw
記事には書ききれなかった情報をYouTube動画で公開しています。
YouTube
【私の愛用している道具】ザックのご紹介
今回は、長年使用しているザックのご紹介です。
もうかれこれ7年ほど使用しているので同じものはありませんが、同じモデルで引き続き販売されています。
長年使っての感想
・体にピッタっと密着して荷物の重さ(実際の重さより軽く感じる)を感じさせないフィット感
・ザックと背中の間に空間があり、背中が蒸れるのを緩和してくれます。
・7年もの長い付き合いですが、タフな山行を繰り返したのにまだまだ使える耐久性!
担ぎやすさと耐久性を備えた、長く使えるザックでオススメです♪
[グレゴリー] ZULU35 ズール35
Amazon:[グレゴリー] ZULU35 ズール35
九州百名山にチャレンジ中