【くじゅう山小屋】あせび小屋で宿泊して立中山と指山ピークハント
どうも!sinji登山部です。
今回、大分県九重町の長者原から入山し、憧れの小屋泊。
くじゅうと言えば法華院温泉山荘となるところですが、
宿泊するのは、法華院温泉山荘の近くに建っている「あせび小屋」
それでは、2025年11月19日~20日の山行を、撮影した写真と一緒にご紹介します。
くじゅうを楽しむ1泊2日の計画
登山口:長者原ビジターセンター駐車場
登山開始:9:30
タデ原湿原を通り、雨ヶ池越を越え坊ガツルを目指す





坊ガツルに入るとすぐにあせび小屋
11月の坊ガツルは一面がすすき野原になってて素敵です。
法華院温泉山荘に続く林道を進むとあせび小屋の看板が見えてきます






あせび小屋に宿泊用の重たい荷物をデポっていざ法華院温泉山荘へ!
法華院温泉山荘に行く目的はお昼ごはんです。
もうお腹ペコペコ💦


いざ!立中山へ♪
立中山は、ここ坊ガツルから一番登りやすい山
標高は1464 mありますが、もう、法華院温泉山荘の時点で約1300mあります。
のこり146mなので、意外にサクッとピークハントができる。
簡単に登れる山なので、気軽に行きたいときはおすすめです。



あせび小屋へチェックイン
あせび小屋のチェックインは14:00から
無事に立中山から下山してきてあせび小屋に着いたのが15:00だったので、そのままチェックイン
受付のシートに連絡先を記入し、料金を支払う
受付を済ませ今日の寝床をどこにしよか?
みんなで取り合いにw
1階に2部屋、2階に2部屋
自分のくつろげる空間を確保しました。
小屋の中はストーブが2基稼働しているのであったかです。
少し休憩してからみんなで協力して晩御飯の準備
当日の宿泊者は、私たちだけでしたのでもう貸し切りッて感じ
気の合う仲間と楽しい夜を過ごしました。
あせび小屋の宿泊料は下記画像でご確認ください。
今回は、冬の時期はストーブを使うので+500円となってます。
暖房費の500円を足して、合計8,000円/人でした。
ちなみに、20名で貸し切ると1泊2日の料金は、10万円でお得に泊まることができます♪









あせび小屋の各お部屋





2日目は指山を目指すよ!
はい!いよいよ2日目
楽しかった山小屋での時間を過ごし、もう一泊したいな~とか思いつつ
指山を目指します。

何度も来ているくじゅうですが、指山は登ったことがありません。
はじめての登山道を歩くと、なんでこんなにワクワクするんだろう。
そして、きれいな紅葉を見ながら進めるこの感じを身体全体で受け止めながら、ニコニコしながら山頂を目指しました。




指山山頂
指山山頂は広めの山頂
標高:1449m
山頂まで残り45分の場所にある分岐から急登が始まります。
ジグザグ登るつづら折りの道をゆっくり登る(黒土がぬるぬる滑るかも)
山頂手前から緩やかな上りに変わってくるので、そうなったらコッチのものです。
ゴールは目の前♪
山頂につくと、目の前にど~んとそびえる三俣山!
これがまたいい!
なんか、指山が三俣山に守られてる感じがする~



山頂を満喫した私たちは、いよいよ下山
名残惜しい感じはありますが、気を付けて帰ろう!



下山後は、温泉へ
法華院温泉高原テラス(花山酔)
入浴料:500円