【九州百名山】宮崎県矢岳に登る
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
九州に住んで2年目の私、sinji登山部です。
せっかく九州に住んでいるので、登らなきゃ!ってことで、九州百名山に全部登りたい!いや、登ります♪
一緒に九州の山楽しんで行きましょう♪
登山歴
2015年から登山を始めて、東海地方の山やアルプスなどいろんな山を登ってきました
矢岳登山データ
2024年9月20日に矢岳に登ってきたので、 実際に登った時の様子や感想を記事にしたいと思います。
登山口 | 矢岳登山口 宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田 |
標高 | 1132m |
Googleマップ:登山口
矢岳登山
登る前にこれを見てみたい!って、いくつかピックアップして登ってきました。
ピックアップした見どころ
見どころ | 詳細 | |
1 | ツクシミカエリソウ | 9月中頃から咲き始めます |
2 | 山頂の景色 | 展望良好 |
3 | 炭化木 | 新燃岳の噴火でできた炭化木 |
登山の様子
登山口
登山口は、矢岳登山口から登ります。
駐車台数は10台以上停めることが可能です!
少し広い駐車場だなぁってのが感想です。
矢岳川の下りは要注意
登山口から20分ぐらいは緩やかな登りが続きますが、矢岳川を渡渉する前に、急な下り坂となります。
5分~10分程度で矢岳川へ下りることができますが、とにかく足元が悪く木の根っこや滑りやすい岩、段差も大きいので、転倒しないよう注意が必要です。
※ロープが設置してありますが、気をつけて下りてください。
矢岳川へ下りると大きな岩が露出した沢となりますが、水は流れていませんでした。
聞く話によると、あまり水が流れることは無いみたいです。
ただ、実際に矢岳川を歩いたときに水の流れた形跡を見ると、多い時はなかなかの量が流れてるんじゃないかなって感じでした。
沢に下りると、矢岳川の力強さを感じることができますよ♪
山頂まで続く急登からがミカエリソウが群生
矢岳川から先は急登が続きます。
少し登ると標高900mの看板が登場♪
はぁはぁ言いながら登っている私でした💦山頂まで232mの数字に勇気づけられますw
あとちょっとだ♪
その先に突如出現するお目当てのツクシミカエリソウ♪
登山当日は、まだほとんど蕾でこれからって感じでした。
9月末くらいがちょうどいいのかなって感じです。
この記事を書いている今がちょうどいいのかもしれませんね♪
ヤマビル対策必須
ツクシミカエリソウのあたりで背中がチクチクすることに気づいた私
確認すると背中にヤマビルがくっついていました・・・💦
この時期に矢岳に登る際は、ヤマビル対策必須です。
オススメヒル対策グッズ
ヒル下がりのジョニーミニ50mlスプレー 2本セット
ヒル予防と言えばコレ!登山前に靴やズボンに吹きかけましょう♪
予防になりますしヒル退治にも使えます!
サラテクト ミスト
安価で大量に使いたい場合に適しています。
ヒル予防には向いていませんが、ヒルを見つけたら吹きかけて退治する場合に使用します。
ミカエリソウの群生地(感覚的には8合目ぐらいかな)あたりから山頂まで藪漕ぎでした
山頂からの景色
残念ながら登山当日は雨模様
ガスガスの山頂となりましたが、山頂からの景色をさえぎるような高い木は見かけなかったので、晴れている場合はステキな景色を楽しめると思います。
2つ目の見どころ♪
山頂からの景色はガスガスでしたけど、これはこれで雨の日に来ないと見れない絶景ですね♪絶景ゲットです
竜ヶ岳の先にある炭化木を目指す
矢岳山頂から竜ヶ岳を目指しました。
進み始めてすぐのところにツクシミカエリソウの群生地があります。
登りで見た群生地よりもかなり規模が大きいのでオススメのスポットです。
竜ヶ岳に向かう登山道もヤブコギじゃないのかな?って心配しながら歩いたんですが、南面ルート分岐までは、登山道が整備(草払いしてありました)されていて歩きやすかったです。
ただ、分岐から竜ヶ岳に向けて進んでいくと、歩くこと5分のところで登山道は藪の中・・・
竜ヶ岳を目指すのを断念しました。
ということもあり、見どころとして設定していた3つ目の目標:炭化木は未達成となりました。
帰りは南面ルート分岐から下るルート
ヤブコギはしたくないので、南面ルート分岐から下ります。
こちらのルートは、メンテナンスがされておりヤブコギをするような場所はありませんでした。
また、急登って感じでもなかったので、こちら側を使った矢岳登山もいいかもしれません。
下山後の温泉は皇子原温泉健康村
登山口から来るまで10分と言う、や岳に登ったのならここに行かないともったいない!
そんな温泉をご紹介します。
温泉名:皇子原温泉健康村
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田5631-14
営業時間:9:00~19:30
定休日 :毎週火曜日
入浴料 :500円
まとめ
活動データ
活動時間: 3時間42分
活動距離: 5.1km
累積標高差: 472m
経験者と登りましょう♪
初心者おすすめ度
【おすすめ度】初心者さんへ! | 内容 |
☆☆☆☆☆ | 絶対行ってほしい♪ |
☆☆☆☆ | 気をつけてほしい場所があるけど経験者と行けば楽しめるよ♪ |
☆☆☆ | 慣れてきてから登ってね |
☆☆ | 危ないポイントあるよ! |
☆ | 危ないからやめて!おすすめしません!!! |
矢岳登山の見どころ
・ツクシミカエリソウの群生地に出会えました♪
・山頂からの景色は最高です♪
・炭化木は藪漕ぎに阻まれて、残念ながら未達成・・・💦
記事には書ききれなかった情報をYouTube動画で公開しています。
YouTube
九州百名山にチャレンジ中